ダイワリール T3系について

チヌについて思考錯誤

こんにちは、かぼちゃと申します。
今日は僕が愛用するベイトリールについて書いてみたいと思います。

僕が所持しているベイトリールはT3 SVとT3 AIRです。

T3系の大きな特徴

T3系には大きく2種類のシステムが採用されているリールです。
残念ながら全てカタログ落ちしていて、後継機も発売されていません。

TWS(T-ウイング システム)

現行モデルにも搭載されているTWSですが、初めて搭載したのがT3です。
このシステムは、キャスト時スプールから一番抵抗がかかるレベルワインドをT字にすることによってラインがスムーズに送り出されるようになるシステムです。

これにより、飛距離アップとバックラッシュ低減、フォール時にも抵抗が減る分フリーフォールがしやすくなるという効果が期待できます。

マグフォース3D

このブレーキシステムは画期的で、三種類のブレーキをリールを変えることなくレバー変更のみで帰らるシステムです。
このブレーキシステムはレバーによりブレーキ機構を左右に移動させることにより、ブレーキモードを変えることでブレーキシステムの性質を変更するというものです

このシステム優れているところはブレーキ機構を変更するレバーとは別にブレーキ力の設定ダイアルがあることにより60通りのブレーキセッティングができるところにあります。
このブレーキ機構の変更することにより、向かい風など投げにくい状況でも安定してキャストすることができます。

現行モデルには真似できない対応力

ベイトリールはスピニングリールと違い、リールの性能で大きく飛距離が変わってきます。
飛距離に関係する箇所は、スプールの回転性能、ブレーキ性能、レベルワインドだと思っています。

レベルワインドとブレーキ性能に関しては前述の通りT3系は素晴らしいものが採用されています。

スプールに関しては残念ながら現行のものと比べると劣ってしまいます。
ですが、T3 SVは34mm径のスプールが採用されているので、現行モデルのスプールを換装することが可能です。
5月にSV BOOST G1スプールが解禁になるので楽しみで仕方ありません。

T3 AIRに関しては、換装できるスプールは少ないですし軽量ルアーをキャストするならノーマルスプールが一番だと思います。
ノーマル状態でも現行モデルより対応力はあると思っているので使う価値はあると信じています。

まとめ

ベイトリールは対応力が求められると思っています。
一台で3役こなせるT3系は現行モデルには真似できない対応力があります。
T3 SVは釣具店の中古売り場で売られていたりしますので試してみてもらえたら嬉しいです。
スプールやベアリングを換装する前提なのでトータルでは少し高くなってしまいますが、いろんな状況に対応できる素晴らしいリールです。

ダイワからT3の後継機が出て欲しいと心から願っています。
ダイワさん、T3の後継機よろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました