【実は簡単】浜名湖でのチニング。準備編

チヌについて思考錯誤

こんにちは、かぼちゃと申します。

前回まではエサ釣りのことを書きましてが、今回はルアーでの釣りについて書いていこうと思います。
基本は同じだと思っていますが、エサ釣りよりも場所や潮の状況にルアーを合わせないといけないと思っています。

僕なりの考えを書いていきますので、よろしければ参考にして頂ければと思います。

タックルについて

ルアー

チニングのルアーについて

  • ワーム:チヌ専用ラバージグとの組み合わせで使われることが多いチニングのメインルアー
  • バイブレーション:遠投性能と強波動で広範囲を探れる
  • シンキングペンシル:スレたチヌ、シーバスに効く
  • ポッパー、ペンシル:バイトシーンが興奮する

僕の勧めるルアーはこれ

  • ワーム:安い、形や大きさなど種類が豊富。トップ以外はワームでカバーできる。ボトムはナス型オモリの直リグ、中層は軽めのジグヘッドにセットして使用がおすすめです。
  • ポッパーペンシル:チヌをトップで釣るのは価値があると思っているから。

ロッド

  • スピニング:UL~Lまでのバスロッド、アジング、メバリングロッド
  • ベイト:L~MLまでのバスロッド、メバリングロッド

最近はチニング専用ロッドも発売されていますが、バス、アジングロッドで十分だと思います。
もちろん、条件に合うロッドを持っていなければ、チニングロッドを購入してもいいと思います。

リール

スピニングなら2000番、ベイトならベイトフィネス用お勧めします。
理由は、

  • あまり大きい番手のスピニングリールだと重くなりすぎて感度が落ちる。
  • エサ釣りと同じく、5g前後のものを投げることが多い。

ライン

ルアーによって使い分けた方がいいと思っています。

  • ワーム:沈める釣りなので、フロロカーボンラインがおすすめ。
  • ポッパー、ペンシル:ルアーを浮かせる釣りなので、ナイロンラインかPEがおすすめ。PEの場合はショックリーダーはフロロカーボンよりナイロンがいいと思います。

まとめ

今回はルアーでの準備編ということで、僕が思うタックルについての考察を書いてみました。

次回は環境によってのルアーの選び方や釣り方について、書いていきたいと思いますので、足を運んでいただければ幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました