自作ダブルボールベアリングの脱落対策をちゃんと考える。

メンテナンス

こんにちは、かぼちゃと申します。
今回は自作ダブルボールベアリングの脱落防止対策について考えていきたいと思います。

これまで数回自作ダブルボールベアリングについて書いてきましたが、そのうち2回は使用中にベアリングが脱落しました。

忙しかったのと、2回目のサイドカップ側のベアリング脱落時の衝撃でT3 AIR純正のベアリングに戻していました。
そろそろ落ち着いてきたので、脱落対策をちゃんと考えようと思いこの記事を書きます。

今回の対策方法

2回の脱落を振り返って対策を考える

2回ともスプールの外側に内側のベアリングが脱落していました。
そこで、外側に内側のベアリングがいかないように出来ればと考えて探したベアリングがフランジ付ベアリングになります。

https://amzn.to/3hjnMVc

フランジとは、ベアリングなどの片側にはみ出すように出っ張った部分の総称みたいです。
このフランジを内側になるように取り付けることで内側のベアリングが外側に飛び出すのを防ごうという作戦です。

対策の課題

ここで課題になってくるのは、

  • フランジ分厚くなる。
  • フランジがあることでベアリングの重なる部分が少なくなる。

フランジ分の厚みに関しては、純正のベアリングの方が厚い筈なので大丈夫だと思います。
が、内外の重なる部分が少なくなる為、今度は内側に脱落してしまう可能性が出てきます。
その対策としてはベアリングの遊びがどれぐらいあるのか試してみないといけないと思っています。

具体的には、

  • オーリングの有無
  • 外側のベアリングを両側シールド,両側開放
  • 場合によっては、スプール側のベアリングを内径3外径7、内径7外径11に変更する

あとは両側シールドにした時と両側開放にした時でスプール回転にどれくらいの差が出るのかも今後の課題になりますね。

まとめ

今回は自作ダブルボールベアリングの脱落対策を考えてきました。

まだ実践投入していないですし、完全ではないと思います。
今後も対策は必要になってくると思いますので、問題点が出た時は記事を書いてその対策を考えていきたいと思います。

まずはT3 AIRの対策をして、実践での感想を記事にしたいと思います。

しつこいようですが、改造は自己責任でお願い致します。

それでは、また足を運んで頂ければ幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました